きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

谷根千から上野2

駄菓子屋

駄菓子屋。

・・・


高橋屋米店

米屋。


へび道1

不忍通りの東側に並行して走るくねった道「へび道」を南に向かう。
元は藍染川という小川を暗渠にして作られた道だそうであり、この道が、
台東区谷中と文京区千駄木の境になっている。


へび道2

・・・


へび道3

くねくねとよく曲がる道。
曲がる毎に景色が変わる楽しさがある。


千駄木二丁目

千駄木二丁目の交差点に出て、根津神社に向かう。
明治時代にはこの辺りは一大遊郭だったそうだが、本郷に東京大学ができたことにより、
風紀上の問題から洲崎に移転したのだと云う。


根津神社1

根津神社の境内に裏側、北参道口から入ると並んでいる倉庫。


根津神社2

・・・


根津神社3

堂々とした狛犬。


根津神社4

ツツジの植え込み。
春の花の時期にはさぞ見事なことだろう。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1703-f3d59479

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ