きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

春日城址辺り

春日神社

伊那市駅から西側にある丘陵地帯を散歩。
赤松の巨木が立ち並ぶ春日神社。

・・・


オブジェに映るケヤキの木

公園として整備されている伊那文化会館辺りで。


南アルプス1

高台なので見晴らしが良い。
遠く雲の隙間から、南アルプスの雪山が覗いている。


春日城址

春日城址。桜が多く、花見の頃はかなり賑わうようだ。


親子

天竜川の河岸段丘に位置するので、南東側は急な斜面になっていて、眺望が良く、伊那の町並みが一望できる。
穏やかに晴れた土曜日、子供連れが多い。


唐松の実

カラマツの実。


南アルプス2

南アルプスの白い山肌。甲斐駒ケ岳あたりか。


旧上伊那図書館

古い印象的な建物を発見。
後で調べたところ、昭和5年築の旧上伊那図書館だそうだ。今後改修して活用するらしい。


関連記事

 | HOME | 

コメント

春日城址、行ったことありません^^;
見晴らしがいい所なんですね。
南アルプスが見えるのですか・・、
いいですねぇ・・。

上伊那図書館、復活したら行ってみたいですね^^。

wincさんは、春日城址に行かれなかったですか。
見晴らしがいいし、市民の憩いの場所になっているようです。
お花見の時期も良さそうですよ。
上伊那図書館は今年には改修されるらしいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/169-6102a0a4

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ