きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

伊那市、レトロな町

箕輪バス停

伊那市のロードレース大会に出る為に、伊那まで高速バスで小さな旅。
中央高速で伊那谷に入ると何時も感じる気分、遠く南アルプスと中央アルプスを望んだ広々とした景色が爽快である。

・・・


古い商店街

伊那市駅前の通りは、昔ながらの商店街が残っている。
昭和初期の建物だろうか。


駅近くの喫茶店

喫茶店。アーケードの時計もレトロな雰囲気。


古い蔵

古い蔵。


和菓子屋

古い町らしく和菓子屋も多い。


蕎麦屋「クロネコ」

傾きかけている木造の建物に、ユニークな名前の蕎麦屋。


店内

なんだか昔にタイムスリップしたような店内。炬燵もある。
ウグイスとヤマガラを飼っているらしく、さかんに良い声でさえずりが聞こえる。


あんかけ蕎麦

あんかけ蕎麦、570円。なかなか美味い。とてもしょっぱいのも昔風かな。


関連記事

 | HOME | 

コメント

ロードレースに参加されるのですか、是非若さを爆発させてくださいね。(^・^)
伊那市の町、ほんとまだまだ昔からの雰囲気がそのままで、
田舎で育った頃を思い出します。
しょっぱいあんかけ蕎麦、あはぁ~、いいねぇ~~~~!!

友達夫婦が数年前から伊那に家を持ちました。
3年程前に泊まりにいったのですが、伊那の山々が見える風景は心も広がっていいですね~♪
最近は伊那を舞台にした映画、beauty~このうつくしきもの、を観に行って
ますますファン?になりました^^。
ウグイスにヤマガラの声も聴けるお蕎麦屋さん、クロネコはいなかったのかな~(笑)
ヨロヅヤでウグイス餅を買って、クロネコへ行ってみたくなります^^。
ロードレース、頑張ってくださ~いヽ(^o^)丿ε=ε=ε=ε=GO!GO!

たしかにお出汁がしょっぱそうなお蕎麦ですね。濃い口醤油なんでしょうか?

箕輪という地名は、歌舞伎に登場するので、懐かしいです。
昔の面影を残す町並みやお店、ゆっくりと歩きたくなります。

レースがんばって!!

Mieさん、ありがとうございます。
若さを爆発させたかったのですが、足腰が言う事を聞かずに... (>_<;)
昔ながらの街並みは、懐かしいですよね。
そういえば伊那の商店街では、コンビニやファーストフードの店は見なかったような気がします。

wincさん、ありがとうございます。
不本意なタイムでしたが、応援のおかげでなんとか完走はできました。ε=ε=ヘ(;゜ο゜)ノ
私も伊那周辺は好きで、ひと頃良く行きました。
諏訪から杖突峠を越えて高遠に行き、帰りは伊那に出るコースも良いですね。
あ、クロネコにクロネコはいませんでした。(=゚ω゚=)

森のどんぐり屋さん、ありがとうございます。
やや残念な結果でした。次はがんばろ~! (~ヘ~)
あんかけ蕎麦は濃い口醤油ですね。それもたっぷり。
長野県では関東風の汁が多いのでしょうか...うどんは別かもしれませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/168-8fb461ce

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ