きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

四国の旅4日目6

二丁目の通り1

赤煉瓦館から少し西に離れた場所に位置する大洲城に向かう。

・・・


二丁目の通り2

なかなか趣のある通りを行く。


大洲城1

大洲城。


大洲城2

優雅な天守閣は、近年当時のままに復元したもののようである。


肱川1

石垣の上から、肱川の流れ。


桜

桜がきれいに咲いている。


建物

お城の前に並ぶ古い建物は武家屋敷だろうか。


肱川2

肱川沿いに、車を止めてある大洲まちの駅まで戻る。


肱川3

係留してある船は、鵜飼に使用するもののようだ。


肱川4

・・・


砥部

松山空港に行く途中で、砥部によって焼物を。

奥深い山と渓谷、残された古い街並み。
四国にはまだまだ魅力的な場所がありそうな、今回の旅であった。



関連記事

 | HOME | 

コメント

今頃のコメントですが、見応えのある写真ばかりでした。
良い旅ができましたね!

はい、良い旅でした。
四国は四県それぞれ、風土が違うようですが、
どこでも古い街並みやお寺が多く、
さすがにお遍路さんの本場だけの事はありますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1672-4f6c60e2

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ