四国の旅4日目5

古い街並み(肱南地区)の東の外れ。
・・・

明治の豪商が建てたという臥龍山荘。
中に入ると粋を凝らした建築や庭園が見られるようなのだが、今回はパス。
とはいえ、また来ることが有るかどうか...

・・・

裏側から大須神社に入る。
オオシャコガイだろうか。

下の街並みを見る。

狛犬。

昼飯は、古い街並みのメインロード「おはなはん通り」にある武家屋敷を改装した郷土料理のお店に。

座敷に通される。

牛肉のさつま汁。
汁を掛けて食べる。

いもたきと炊き込みご飯。

路地の先に煉瓦の建物が見えるので行ってみると、

昭和の雰囲気を演出しているポコペン横丁。

古い自動車などが展示されている。

煉瓦の建物はおおず赤煉瓦館といい、明治時代に建てられた昔の銀行だそうである。
- 関連記事
-
- 四国の旅4日目4 (2015/05/04)
- 四国の旅4日目5 (2015/05/05)
- 四国の旅4日目6 (2015/05/06)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1671-7661ac1f