井の頭池

ボートの浮かぶ井の頭池。神田川の水源である。
池の周りは大きな染井吉野の木が取り巻いているので、お花見の時期にはみごと。
・・・

ボート場あたり。

水面に映った建物の手すりの模様。

係留してあるボート。

池の西側にはいくつかの噴水が有る。

お茶の水という名の湧水が、井の頭池の西端にある。
水質の検査をしているようだ。

ヤツデなどの植え込み。
- 関連記事
-
- 井の頭公園に (2009/02/23)
- 井の頭池 (2009/02/24)
- 井の頭池の水鳥 (2009/02/25)
コメント
そう言えば、ベンチは木製でしたね。
Mieさんはそこで本を読んでいらっしゃいましたか。(^_^)
今でも座って本を読んでいるらしい若者を良く見かけますが、
良いなぁと思ってよく見ると、携帯だったりゲームだったりしますよね。(-。-;)
Mieさんはそこで本を読んでいらっしゃいましたか。(^_^)
今でも座って本を読んでいるらしい若者を良く見かけますが、
良いなぁと思ってよく見ると、携帯だったりゲームだったりしますよね。(-。-;)
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/164-3dd09a0a
ベンチは新しいのに変えられて・・・そうですよねぇー私の時代は木の簡単なイスでした・・・(笑)
まーるく並んだボートいいお写真ですね・・・。
あまりダイナミックでなかったこの噴水も懐かしいなぁー
あまり上がったところを見れなかったけど・・・。(^・^)