きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

衆議院選挙

市庁舎1

町田市の市庁舎。

・・・


市庁舎2

期日前投票に行って来た。
面倒だが、今回の投票はやらざるを得ないという気持ち。


分かれ道1

今回の解散・総選挙は何の為にやるのか解らない、と否定的に報道するマスコミや評論家が多かった。
しかし、そうではないと思う。
いま総選挙をやる意味が無い、という発言は、投票率を下げたいという与党の意向を酌んだものではないのか、
と勘繰ってしまう。


分かれ道2

今のままアベノミクスとやらの経済優先の政策を推し進めて良いのか。
本当に、お金を多量に印刷して借金を増やし、円の価値を下げ、物価を上昇させる政策で良いのだろうか...
集団的自衛権、特定秘密保護法、原子力政策と安部政権は大きく日本の進む方向を変えようとしている。
この方向に進んで良いのか、今は歴史上の大きな分かれ道に来ている、と思えてならない。


夕空1

民主主義はなかなか理想的に実現するのが困難な制度で、小選挙区では入れたい候補者がいなかったり、
全体に対する一票のあまりの力の無さに、無力感にとらわれてしまうのだが...


夕空2

しかし、投票しないと悔いを残すことになりそうな気はする。


関連記事

 | HOME | 

コメント

私もそう思って、昨日の選挙に行きました。

投票率がこんなに低いなんて、残念ですね。
入れたい人や政党が無いんでしょうか...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1562-baefbb13

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ