きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

千葉から茨城 流山1

流山駅

銀座から地下鉄日比谷線で日比谷に出て千代田線に乗り換え、JR常磐線直通電車で馬橋まで。
馬橋から流山線に乗り、終点の流山駅に到着したところ。
千葉市の流山駅は東京近郊とは思えないローカルな雰囲気で旅の気分が味わえる。

・・・


新川屋

歴史のありそうな呉服店新川屋。
国の登録有形文化財だそうである。


江戸川1

西側を流れる江戸川べりまで。


小菊

小菊が咲いている。


江戸川2

堤防の上に出る。


矢河原の渡し跡

矢河原の渡し跡。
幕末に再起を図るため流山に屯集した新選組だが、新政府軍に包囲され、
近藤勇は単身出頭してこの渡しで流山を後にした、というようなことが書かれてある。


江戸川3

水門。

関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1553-22cda41e

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ