きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

東北の旅 山形3

七日町二郵便局

涼しいからといって文翔館にいつまでもいる訳にいかないので、気合を入れてまた酷暑の街に。
七日町二郵便局は大正14(1925)年築。

・・・


まつのや旗店

文翔館の東に位置する七日町は、昔栄えた花街で、現在も芸者さんがいるそうである。


八起

看板建築。


幸稲荷

路地の奥に幸稲荷。


松風屋

しみぬき屋も花街につきものだと思うが、どうだろうか。
羊羹とうふも気になって見て来たら、水羊羹と豆乳でできた和菓子であった。
この暑さの中を持ち歩くのが心配で買わなかったのが心残り。


元料亭

料亭だったらしき建物。


花小路1

花小路という飲み屋街。


花小路2

・・・


花小路3

「チョロン」ってベトナム語かな?
昼間の飲み屋街を散歩するのは、店に入るという誘惑が無いのが良くもありまた悪くもある哉。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1486-db7d473f

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ