蒲田散歩2

キネマ通り商店街を西に抜けると京急蒲田駅は直ぐ近く。
線路を越えて西口に出ると、大々的な再開発を行っている最中なのであった。
・・・

こんな通路を通って駅に向かう。

取り残された駅前の一画にお鮨屋。

穴子鮨が美味い。

また駅の東口に戻り、古い商店街などを歩く。

現代的な銭湯の「天神湯」で汗を流す。
ここは「蒲田温泉」などとは違い温泉ではないが、ちゃんと外気に面した露天風呂やジェットバスなど
設備が充実していて快適。

風呂から上がったらまた散歩を続行。
運河のような呑川にでる。

「呑川」という名前は飲み屋の多い蒲田にぴったりだが、
本当の名前の由来は、水源が湧水で「呑める川」だったからとか、
度々氾濫して付近の村々を「呑みこんだ川」だとかだそうである。
- 関連記事
-
- 蒲田散歩1 (2014/04/27)
- 蒲田散歩2 (2014/04/28)
- 蒲田散歩3 (2014/04/29)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1388-f2c82d5e