浅草散歩5

花屋敷通りを先に進むと、影向堂前の枝垂れ桜。
・・・

多くの人でごった返している仲見世をちょっと覗いてから、

花見をしながら隅田川沿いにX字の形の桜橋まで。

桜橋を渡って対岸に行くとそこは墨田区向島。
上を首都高速6号線が走っている。

桜餅で有名な長命寺や言問団子の店はこの近く。

隅田川沿いの隅堤通りから一本入った見番通りを南に行くと、カドというレトロな喫茶店。
「見番通り」という名前の由来は、芸妓さんなど花街の管理を行っている見番が(今でも)この通りにあるから。
ところで、花街は置屋(芸妓屋)、料理屋、待合の三つの業種から成り立っているが、
その三業種の営業が許可されている場所が三業地と呼ばれたそうである。

下町らしい古い店。

芸妓さんかな。
- 関連記事
-
- 浅草散歩4 (2014/04/20)
- 浅草散歩5 (2014/04/21)
- 浅草散歩6 (2014/04/22)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1382-ca417299