きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

戸倉上山田温泉1

姥捨山

長野県千曲市戸倉駅の裏山から、千曲川を隔ててそびえる姥捨山(冠着山)を望む。
戸倉上山田温泉はその麓に位置する訳だ。

・・・


かめ乃湯

大正橋で千曲川を渡って、戸倉上山田温泉に。
日帰り温泉施設のかめ乃湯。
施設は立派だが昔からの公衆浴場で、市外の人でも350円で入る事が出来る。



温泉街

ひと風呂浴びてから温泉街を散歩。
この通りがメインストリートのようだ。


ネオン街

横丁にはネオン街。


スナック街

スナックが多い。


射的場

いかにも温泉街らしい射的場も。


オバステ正宗

オバステ正宗というお酒があるようだ。
後日調べたら、
長野銘醸株式会社という元禄二年(1689年)創業の昔ながらの手造り純米酒を作っている蔵元の酒だそうで、
それなら買ってみれば良かった。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1372-d75535cf

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ