草加ロードレース1

東武スカイツリーライン草加駅近くの歴史民俗資料館。
・・・

草加小学校の西校舎として、大正15(1926)年に建築されたそうである。

草加小学校が会場となって草加松原太鼓橋ロードレースが開催されている。
草加煎餅の販売が行われているが、参加賞も草加煎餅で、それが目的で参加したようなものである。

体育館が更衣室と荷物預かり場所となっている。
ランナーは校庭の隅など思い思いの場所に陣取って、開始の時間を待つ。

走り終わった後で付近を散歩。
綾瀬川が流れている。

古綾瀬川排水機場という大きな水門。

この煉瓦積みの水門は甚左衛門堰という古い遺構で、
綾瀬川が増水した時に伝右川に逆流するのを防いでいたそうである。
この辺りは伝右川、綾瀬川、古綾瀬川が集まっていて、昔から洪水を防ぐ対策に腐心した事がうかがわれる。
- 関連記事
-
- 川崎散歩4 (2014/02/22)
- 草加ロードレース1 (2014/03/29)
- 草加ロードレース2 (2014/03/30)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1363-4a261a54