きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

春雪の伊那路2

登山道

雪の積もった尾根上の登山道。

・・・


霧

霧が深く、まるで人里離れた深山を歩いているようだ。


傘松1

登るにつれ傘松と呼ばれる巨大な赤松が順番に現れる。


傘松2

推定樹齢は400年といわれる巨木は大迫力。


傘松3

傘松の樹冠。


傘松4

これだけの巨木が何本も、よく松枯れ病にも負けずに生き残っているものである。


傘松5

・・・


関連記事

 | HOME | 

コメント

樹齢400年といわれるアカマツの巨木、お写真から迫力が伝わってきました。
亀甲のように割れる樹肌もすっご~い!
霧の中、墨絵を見ているよう・・。

アカマツの巨木から、長い年月の重さを感じました。
それを見て頂けて、嬉しいです。
霧の中だったので墨絵のようで、より神秘的な感じがしましたよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1345-e776d100

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ