きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

北品川から大井町2

法禅寺

旧東海道の西側にはお寺や神社が多い。
法禅寺は品川区で一番古い品川小学校が開かれた場所だそうである。

・・・


養願寺

養願寺の門前。
養願寺の本尊は虚空蔵菩薩で、前の路地は虚空蔵横丁というそうだ。


喜楽寿司

街道には古くからやっていると思われる店も多い。
出前に使うのだろう、寿司屋の前に置かれた自転車の荷台の籠が良い飴色をしている。


丸屋

宿場町なので履物の店も多かったのだろうか。


麻の葉

古道具屋。


店先

店先にカモメ?


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1219-c664d9e5

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ