深川散歩1

都営新宿線の森下駅から清澄通りを、寄り道しながら南へ向かう。
森下駅近くのカトレアというパン屋。
・・・

元祖のカレーパンを販売している、という事なので早速購入。
丸い方は辛口。
焼きそばパンとコロッケパンも購入したが、どれもなかなか美味い。

清澄白河駅近くの古川山荘という変わった名前のあられ屋さん。

どれも有機米を使用しているとのことでつい沢山買ったら、賞味期限が近い商品を一袋お土産に頂く。

相撲部屋。

清澄公園。
- 関連記事
-
- 京王堀之内へ (2013/06/12)
- 深川散歩1 (2013/07/08)
- 深川散歩2 (2013/07/09)
コメント
「ひび努力あられ」とか...
顔のイラストは無農薬リンゴの木村秋則さんだそうです。
どれも美味かったですが、「のり羽衣」が特に。
へー!「熊崎山植物園」という小鳥屋さんですか。
どういう経緯でその屋号でその商売になったのか、
なかなか興味深そうですね。
顔のイラストは無農薬リンゴの木村秋則さんだそうです。
どれも美味かったですが、「のり羽衣」が特に。
へー!「熊崎山植物園」という小鳥屋さんですか。
どういう経緯でその屋号でその商売になったのか、
なかなか興味深そうですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1160-8abaf270
あられも食べた~い!(笑)
あられ屋さんの屋号もさることながら、あられのネーミングやレッテルのイラストなども
面白そう・・。
こちらでも「熊崎山植物園」という屋号で店のマークには小鳥のイラスト、
店内にはオオバタンというオウムが鳥籠に一羽いただけ・・という店もありました。
今はカーテンをしめて閉店されてしまいましたが・・。