小田原の街散歩1

熱海でJRに乗り換えて小田原駅まで。
小田原駅の東北側、竹の花新地と呼ばれた旧カフェー街の跡を通り、懐かしいような街並みを東に向かう。
・・・

古い木造の建物も見られる。

浜町交差点の北側辺り、遊郭の跡が残るという旧抹香町を探す。
渋取川の上が道路になっている。
以前は川に面して街並みが形成されていたのだろう。

コンクリートや砂利の敷かれた細い道路が碁盤の目のように通っている。

看板建築のような鉄工所の建物。

路地を行ったり来たり。
- 関連記事
-
- 6月の下田9 (2013/06/29)
- 小田原の街散歩1 (2013/06/30)
- 小田原の街散歩2 (2013/07/01)
コメント
そう言われてみると「かほる」さん、良いですね。
子供の頃はこんな所に住んでいたような気がしました。
小田原は広い町ですが、古い街並みがところどころに残っていて、
車の多く通る道は限られていて、散歩がとても楽しかったです。
子供の頃はこんな所に住んでいたような気がしました。
小田原は広い町ですが、古い街並みがところどころに残っていて、
車の多く通る道は限られていて、散歩がとても楽しかったです。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1152-dc7a5ef9
かほるさんはまだ現役なんでしょうか? もしそうだったらスゴイです!!
こんな横丁の有る町に住みたいものです。きっと人所が豊かで・・