川上村と野辺山2

朝食前まだうす暗いうちに散歩に出かける。
・・・

梓川源流の流れ。

いわな橋という橋。少し行くとやまめ橋もある。

天体観測所。

白樺林。

朝日が射してくる。
- 関連記事
-
- 川上村と野辺山1 (2013/05/25)
- 川上村と野辺山2 (2013/05/26)
- 6月の下田1 (2013/06/18)
コメント
昔は、シラカバを暖かい地方に植えると「クロカバ」になると聞きましたが、最近は黒くならない品種が出ているのですね? 近所の喫茶店が植えてました。
クロカバになるのですか!?
それは知りませんでしたが、平地で庭などに植えると枯れるのが早いようですね。
品種改良されているかも知れませんが、
白樺はやはり山の高原に生えているのが似合う気がします。
それは知りませんでしたが、平地で庭などに植えると枯れるのが早いようですね。
品種改良されているかも知れませんが、
白樺はやはり山の高原に生えているのが似合う気がします。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1129-957f4102