トリニダー遺跡2

18世紀、イエズス会により宣教の目的で、原住民グアラニー族と共同生活する場所として
パラグアイとアルゼンチンのイグアスの滝周辺に数多くのミッション集落が作られたが、
トリニダー遺跡はそのうちの一つで、1706年に建設されたそうである。
その後スペイン政府がイエズス会を追い出し、多くの建物を破壊してしまったそうである。
そういえばイグアスの滝を十字架が落下する「ザ・ミッション」という映画があったのを、
当時ポスターを見ただけだが思い出す。
イグアスの滝8

トロッコ列車を下りて、遊歩道をイグアスの滝最奥部「悪魔の喉笛」の真上に向かう。
※「旅の季節便り」に花や蝶の写真などを少しづつアップしますので、ご覧ください。
http://kinokoyama.com/tabi/index.html