きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

エンカルナシオン8

建物

今日は歩いて市営のメルカード(市場)に。

続きを読む »


エンカルナシオン7

パラナ川河畔

夕方、パラナ川河畔まで散歩。

続きを読む »


エンカルナシオン6

日本人会館

エンカルナシオンのお世話になっている家から歩いてすぐ。

続きを読む »


エンカルナシオン5

古い祭壇

古い祭壇。

続きを読む »


エンカルナシオン4

倉庫

エンカルナシオンの街道沿いに大きな倉庫。

続きを読む »


ベラ・ビスタ3

リゾート地

パラナ川、河畔のリゾート地。

続きを読む »


ベラ・ビスタ2

博物館

「パハリト」創業者の家の中が博物館になっている。

続きを読む »


ベラ・ビスタ1

夜明けの空

翌朝の空、エンカルナシオンのお世話になっている家の部屋から。

続きを読む »


トリニダー遺跡3

トリニダー遺跡

トリニダー遺跡遠景。

続きを読む »


トリニダー遺跡2

トリニダー遺跡

18世紀、イエズス会により宣教の目的で、原住民グアラニー族と共同生活する場所として
パラグアイとアルゼンチンのイグアスの滝周辺に数多くのミッション集落が作られたが、
トリニダー遺跡はそのうちの一つで、1706年に建設されたそうである。
その後スペイン政府がイエズス会を追い出し、多くの建物を破壊してしまったそうである。
そういえばイグアスの滝を十字架が落下する「ザ・ミッション」という映画があったのを、
当時ポスターを見ただけだが思い出す。

続きを読む »


トリニダー遺跡1

ジャマイカティー

エンカルナシオンの家に帰った翌日は、疲れたのか一日寝たり起きたり。
「ジャマイカティー」という飲み物を作っていただく。
ソレルやローゼルというハイビスカスの仲間のお茶。

続きを読む »


イタイプダム2

車窓

見学用のバスに乗ってダム周辺を一回り。
せっかくいろいろ解説してくれるのだが、言葉が全く分からないのが残念。

続きを読む »


イタイプダム1

ホテルの部屋

翌朝、ブラジル フォズ・ド・イグアスのホテルの部屋。

続きを読む »


イグアスの滝10

水飲み場

船着き場に水飲み場。

続きを読む »


イグアスの滝9

ボート

滝つぼに突っ込むボートはさすがに遠慮して、川下りのゴムボートに乗ることに。

続きを読む »


イグアスの滝8

水面

トロッコ列車を下りて、遊歩道をイグアスの滝最奥部「悪魔の喉笛」の真上に向かう。

※「旅の季節便り」に花や蝶の写真などを少しづつアップしますので、ご覧ください。
 http://kinokoyama.com/tabi/index.html

続きを読む »


イグアスの滝7

滝

入り口近くの遊歩道から見た景色をもう少し。

続きを読む »


イグアスの滝6

遊歩道

「悪魔の喉笛」は後で行くことにして、とりあえず近くの遊歩道に。

続きを読む »


イグアスの滝5

夜明けの空

翌朝早く。

続きを読む »


イグアスの滝4

帰りのバス

帰りのバスに乗る。

続きを読む »


イグアスの滝3

展望台

「悪魔の喉笛」を間近で見られる展望台へ。

続きを読む »


イグアスの滝2

イグアスの滝

北米のナイアガラの滝、アフリカのヴィクトリアの滝と共に、世界三大瀑布であるイグアスの滝。
スケールと水量では世界一だそうである。
対岸はアルゼンチン。

続きを読む »


イグアスの滝1

薬用酒

チャベスから帰った翌日。
長い空旅の疲れが出たのか、風邪気味で、喉が少し痛いと言ったところ、自家製の薬草酒をいただく。
ラム酒に、枇杷の種、ユーカリの葉、ショウガ、ライムの果実、パパイアの花、ミントの葉、
梅の実、はちみつ、などが入っているそうである。
だいぶ良くなったような気がする。

続きを読む »


チャベス4

風景

少し離れた場所で、農業を営んでいる御実家を訪れる。

続きを読む »


チャベス3

夜明けの空

翌朝、早く起きて外に。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2023-10 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ