きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

四国旅行 丸亀4

建物

蔵を持つ古い建物が残っている。

続きを読む »


四国旅行 丸亀3

通り

かつて新堀遊郭があった通り。

続きを読む »


四国旅行 丸亀2

参道

一寸島神社の境内から参道を見る。

続きを読む »


四国旅行 丸亀1

ホテルの窓から

翌朝ホテルの窓から。
丘の上に丸亀城が見える。
昨晩の嵐のような雨は上がったようだ。

続きを読む »


四国旅行 多度津7

大川神社

駅に戻る途中で見かけた大川神社。

続きを読む »


四国旅行 多度津6

建物

本通の、二階の窓が印象的な建物。
向こうに見える社は桃陵公園の厳島神社だろうか。

続きを読む »


四国旅行 多度津5

水田食堂

東浜の水田食堂。

続きを読む »


四国旅行 多度津4

建物

多度津町西浜をうろうろと。

続きを読む »


四国旅行 多度津3

厳島神社

厳島神社から階段を下りる。
正面の尖った山は讃岐富士(飯野山)。

続きを読む »


四国旅行 多度津2

白髭神社

かつて多度津城が築かれていたという本台山は、現在桃陵公園として整備されている。
その北東側の麓一帯には寺や神社が多く、城下の寺町としての役割を担っていたのではないかと思う。
その一つ、白髭神社。

続きを読む »


四国旅行 多度津1

水飲み場

阿波池田駅のレトロな水飲み場。

続きを読む »


「夜明けの空」

「夜明けの空」

四国の旅はまだまだ続くけれど、ちょっとお休みして油絵でも。

「小野路 夜明けの空」 F6号。
なかなか思うように描けません。



四国旅行 阿波池田5

中和商店

タンクの有る作業場のような建物。
手前の小道に入ってみる。

続きを読む »


四国旅行 阿波池田4

郊外

諏訪神社から本町通りを横切り南へ向かう。
この辺りは家並みもまばらになり郊外の景色。

続きを読む »


四国旅行 阿波池田3

横道

家並みが途絶えてきた辺りで、北に向かう横道に入る。

続きを読む »


四国旅行 阿波池田2

建物

卯建の上がった立派な商家の建物を眺めながら、本町通りを歩いて行く。

続きを読む »


四国旅行 阿波池田1

アーケード

駅前のアーケード街。

続きを読む »


四国旅行 JR徳島線

貞光駅

JR徳島線貞光駅。

続きを読む »


四国旅行 貞光3

貞光劇場

どうしてもまた見たかったのはここ「貞光劇場」。

続きを読む »


四国旅行 貞光2

鬼瓦

屋根の上の鬼瓦。

続きを読む »


四国旅行 貞光1

貞光川

翌朝、宿の窓から前を流れる貞光川を見る。

続きを読む »


四国旅行 剣山4


丸笹山

丸笹山が近づいてきた。

続きを読む »


四国旅行 剣山3

次郎笈への縦走路

剣山山頂から、次郎笈(じろうぎゅう)への縦走路を下る。
笹原の尾根が、なんだか上越辺りの山を思い起こさせる。

続きを読む »


2022年元旦2

ケヤキ

新春の朝日を浴びるケヤキ。

続きを読む »


2022年元旦1

白み始める空

明けましておめでとうございます。
四国旅行のアップロードは暫しお休みにして、元旦に撮った写真を。

朝、空が白み始める頃に家を出る。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2022-01 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ