きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

牛島神社の狛犬

狛犬 

江戸時代の狛犬が見られるという、墨田区向島の牛島神社。
まずは、大正11(1922)年の大きな狛犬。

続きを読む »


浅草界隈7

花やしき通り

花やしき通りを抜けて浅草寺に。

続きを読む »


浅草界隈6

仲見世通りへ

仲見世通りへ。

続きを読む »


浅草界隈5

看板建築

言問橋で隅田川を渡って、江戸通りに。
ぽつん、ぽつんと残る古い看板建築。

続きを読む »


浅草界隈4

白狐祠

三囲神社(みめぐりじんじゃ)の境内裏手には狐を祭った祠がいくつも。
白狐祠。

続きを読む »


浅草界隈3

三囲神社

少し北に歩くと三囲神社(みめぐりじんじゃ)。
近江の三井寺の僧が社を改築しようとしたところ、白狐にまたがる老翁の像が出土し、
白狐が現れてその神像の周りを三回まわったことから、「三囲」という名前になったというお話である。

続きを読む »


浅草界隈2

牛島神社

向島の牛島神社。

続きを読む »


浅草界隈1

吾妻橋

東銀座駅から都営浅草線で浅草駅に。
東武浅草駅まで歩いて、隅田川に架かる吾妻橋を渡る。

続きを読む »


澤村祥個展

祝田門

日比谷公園の祝田門を出て。

続きを読む »


日比谷公園の秋バラ2

万葉

「万葉」というバラ。

続きを読む »


日比谷公園の秋バラ1

日比谷公園

久しぶりの日比谷公園。
というか、出かけること自体が久しぶり。

続きを読む »


また、9月の里山散歩

道

また、9月に里山散歩した時の写真。

続きを読む »


猫の写真4

飯田の猫

2013年、飯田の街で見かけた猫。

続きを読む »


季節は秋に

柵

季節は秋に変わったようだ。

< 秋されて 鳴いても一人 法師蝉 >

続きを読む »


台北の狛犬

狛犬

台湾の狛犬にも興味があったが、あまり見なかったようで、撮ってあった写真はこれだけ。
やはり沖縄のシーサーに似ているかな。

続きを読む »


台北の犬と猫

犬と猫

2013年、台湾の台北周辺に行った時に撮った犬と猫の写真。
これは十份だったろうか。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2020-10 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ