きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

新潟~山形の旅 鶴岡3

たからや

橋を渡ると、歩道にアーケードの掛かった本町の商店街。

続きを読む »


新潟~山形の旅 鶴岡2

たからや

山王日枝神社の交差点を斜めに右折すると、かつての繁華街「山王通り」。

続きを読む »


新潟~山形の旅 鶴岡1

車窓

三瀬から羽越線は東寄りに向きを変えて、海岸線から離れていく。

続きを読む »


新潟~山形の旅 三瀬5

田んぼ

気比神社の社叢を抜けると田んぼの広がる田園風景。

続きを読む »


新潟~山形の旅 三瀬4

家

身体が温まり少しは元気を回復したので、集落から離れた三瀬気比神社へ向かう。

続きを読む »


新潟~山形の旅 三瀬3

三瀬海岸

三瀬の集落に下りて行く。

続きを読む »


新潟~山形の旅 三瀬2

道

小波渡駅近くまで戻って、これから笠取峠越え。
線路を越えて山沿いの道を北に向かう。

続きを読む »


新潟~山形の旅 三瀬1

日本海

村上から羽越本線で北上。
車窓の寒々とした日本海は、陽光輝いていた唐津の海とは大違い。

続きを読む »


新潟~山形の旅 村上4

旅籠門

大町通りの繁華街に、古い町家を使用した美術館。

続きを読む »


新潟~山形の旅 村上3

下渡山

北側に見える山は三面川対岸の下渡山だろうか。

続きを読む »


新潟~山形の旅 村上2

鯛車文庫

長屋造りの建物。
「鯛車文庫」という私設図書館になっている。

続きを読む »


新潟~山形の旅 村上1

村上駅

朝早く羽越本線で新潟県の最北部に位置する村上駅に。

続きを読む »


新潟~山形の旅 新潟

上空

福岡空港からフジドリームエアラインズで向かったのは。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅8

唐津城

翌朝、唐津駅から1Km位北東に位置する唐津城に。
天守閣は元々無かったのだが、昭和41(1966)年に新しく建てられたそうである。
時間が無いので外から見るだけ。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅7

展望

棚田の上の道路には展望台があり、棚田から大浦浜、その先の海を見晴らすことができる。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅6

棚田

南向きの斜面に広がる棚田。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅5

大浦浜

大浦浜。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅4

集落

国民宿舎に戻る途中、満越の集落。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅3

道

ため池の周りの道。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅2

ため池

ここ唐津市肥前町瓜ケ坂には狭い範囲に4つのため池が有り、
地図によると、その周囲にも大小多くのため池が点在しているようである。

続きを読む »


唐津 いろは島の旅1

国民宿舎から

昨年11月に佐賀県唐津市と長崎県松浦市にまたがる「いろは島」に旅した時の写真から。
朝、国民宿舎「いろは島」からの眺め。

続きを読む »


年越し

木の枝

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2020年はどんな年になるのでしょうか。。。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2020-01 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ