きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

池と川の旅 下妻3

ぢんチャン食堂

下妻駅から通じる駅前道路に出る角のレトロなお店。

続きを読む »


池と川の旅 下妻2

砂沼

砂沼の湖畔を走っている子供たち。
今日は「砂沼マラソン大会」。

続きを読む »


池と川の旅 下妻1

下妻稲荷大明神

下館駅から関東鉄道常総線で下妻駅に。
下妻で行く場所はいつも決まっている。
駅近く、下妻第一高の裏手の下妻稲荷大明神。

続きを読む »


池と川の旅 小山

小山駅

栃木駅から両毛線で小山駅まで。

続きを読む »


池と川の旅 栃木7

倭町

倭町(やまとちょう)の商店街。

続きを読む »


池と川の旅 栃木6

巴波川

巴波川沿いを南に。

続きを読む »


池と川の旅 栃木5

街灯

巴波川を渡って錦町に。
並んで建つ小さな平屋の住宅に、レトロな街灯。
こんな時代に取り残された町並みになぜか惹かれる。

続きを読む »


池と川の旅 栃木4

旧例幣使街道

見世蔵の並ぶ旧例幣使街道。

続きを読む »


池と川の旅 栃木3

建物

花街だったという旭町辺りをぶらぶらと。

続きを読む »


池と川の旅 栃木2

第二公園

栃木市旭町、第二公園の池。

続きを読む »


池と川の旅 栃木1

栃木駅

東武日光線で藤岡駅から栃木駅に。

続きを読む »


池と川の旅 渡良瀬5

繁桂寺

渡良瀬カントリークラブの入り口から左に下りて少し行くと繁桂寺。

続きを読む »


池と川の旅 渡良瀬4

ケヤキ

ケヤキの木立。

続きを読む »


池と川の旅 渡良瀬3

道

谷中湖の北側、草むらの中の道。

続きを読む »


池と川の旅 渡良瀬2

谷中湖

土手の上に登ると谷中湖(渡良瀬第一貯水池)の水面が見える。
渡良瀬遊水地は足尾鉱毒事件による鉱毒を沈殿させ無害化する為に
渡良瀬川下流につくられた広大な遊水地だが、
谷中湖は、渡良瀬遊水地の下流部、第1調節池内に建設された貯水池で、
廃村になった谷中村の大部分が沈んでいるそうである。

続きを読む »


池と川の旅 渡良瀬1

柳生駅

東武日光線の柳生駅。

続きを読む »


片倉城址散歩2

ながめ

片倉つどいの森公園から片倉城址公園に向かう途中、北側の眺め。

続きを読む »


片倉城址散歩1

八王子みなみ野駅

JR横浜線の八王子みなみ野駅。

続きを読む »


伊那路の旅 豊橋3

路面電車

一路線だけだが豊橋市には路面電車が走っている。
乗ってみたいところだが、あまりゆっくりもしていられない。

続きを読む »


伊那路の旅 豊橋2

豊橋市公会堂

昨日アップしたのは、東海道の宿場町だった辺りの街並みだが、吉田城の城下町でもあったわけである。
豊橋公園にある吉田城跡に行ってみる。
その手前に豊橋市公会堂。

続きを読む »


伊那路の旅 豊橋1

豊橋駅前

唐津~新潟~村上~鶴岡~山形と巡る旅に出ていて、更新が遅くなりました。
その旅の様子は、おいおいアップしたいと思いますが、いつになることやら。
早い所、伊那路の旅を終えないと。。。

豊橋は、前回来た時に西駅の居酒屋に行っただけなので、今回は駅の東側を少し歩いてみる。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2019-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ