きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

能登への旅 小松2

あいさつ橋

前川の上流側の橋。
「あいさつ橋」だそうである。
橋の袂には川に下りる階段。

続きを読む »


能登への旅 小松1

三日市商店街1

北陸線の小松駅に。
夕方の飛行機までしばらく時間が有るので、南側の今江町を流れる前川まで歩いてみようと思う。
駅近くにはアーケード商店街が縦横に広がっている。

続きを読む »


能登への旅 金沢9

卯辰山へ

ひがし茶屋街の西側は卯辰山(うたつやま)という高台になっている。
宇多須神社から急な坂道を登って行く。

続きを読む »


能登への旅 金沢8

主計町茶屋街

浅野川大橋を渡って、向こう岸の主計町茶屋街を望む。

続きを読む »


能登への旅 金沢7

近江町市場1

翌朝はまた近江町市場に。

続きを読む »


能登への旅 金沢6

新天地1

金沢の繁華街片町の裏側に「新天地」という飲み屋街。

続きを読む »


能登への旅 金沢5

建物

夕方になったのでチェックインの為、一旦金沢駅方面に向かう。

続きを読む »


能登への旅 金沢4

寺町

寺町が近いようなので案内板に従って行って見る。

続きを読む »


能登への旅 金沢3

建物

さて金沢の名所も見たことだし、これからは皆と別れ一人で街歩き。

続きを読む »


能登への旅 金沢2

五十間長屋1

兼六園から金沢城に。
ここは五十間長屋。

続きを読む »


能登への旅 金沢1

千里浜

翌朝は金沢に行く途中で、「千里浜なぎさドライブウェイ」に。
車で砂浜を走ることができる。

続きを読む »


能登への旅 黒島

黒島集落1

門前町黒島町の黒島集落。

続きを読む »


能登への旅 猿山

松林

翌朝、宿の窓から。
今日はいい天気だ。

続きを読む »


能登への旅 羽咋3

羽咋川1

羽咋大橋を渡り羽咋川沿いに海に向かう。

続きを読む »


能登への旅 羽咋2

羽咋川

川のほとりに出る。
大きな羽咋川に手前の子浦川が合流しようとしている。

続きを読む »


能登への旅 羽咋1

両白山地

北陸本線で金沢まで。
東側の車窓には雪を被った両白山地の山並み。

続きを読む »


能登への旅 福井2

町並み1

引き続き浜町の町並みを。

続きを読む »


能登への旅 福井1

敦賀の朝1

翌朝早く敦賀の宿の窓から。

続きを読む »


能登への旅 敦賀2

港大橋

海に着いたようだ。
港大橋が見える。

続きを読む »


能登への旅 敦賀1

豊川稲荷駅

豊川稲荷駅から名鉄豊川線で国府まで。
さてそれからが大変。

続きを読む »


能登への旅 豊川3

横道

参道から分かれて横道に。

続きを読む »


能登への旅 豊川2

河精

駅に行く道との交差点に、なかなか風情のある食堂。
やっているのかな。

続きを読む »


能登への旅 豊川1

夜明けの空1

旅に出かける時は、いつも朝が早い。

続きを読む »


四ツ木~立石散歩6

ときわ

立石仲見世の周りを歩いてみると、良さそうな居酒屋があったり。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2018-04 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ