きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

善光寺参りの旅4

三神社1

宿に荷物を置いてから、東鶴賀町の東外れから西に向かって歩いてみる。
三神社という小さな神社。

続きを読む »


善光寺参りの旅3

深澤商店

大正12年築の旧深澤商店。
所々に残るレトロな近代建築を見るのも楽しい。

続きを読む »


善光寺参りの旅2

仁王門

いよいよ善光寺の仁王門。

続きを読む »


善光寺参りの旅1

諏訪湖サービスエリア1

中央道の諏訪湖サービスエリア。
八ヶ岳が良く見える。

続きを読む »


千駄木、谷中4

夕焼けだんだん

また、夕焼けだんだんに。
今日は夕焼けは見られないようだ。

続きを読む »


千駄木、谷中3

天王寺

天王寺の大仏。

続きを読む »


千駄木、谷中2

谷中銀座商店街

谷中銀座商店街は、相変わらずの人混み。

続きを読む »


千駄木、谷中1

千駄木界隈1

11月も末の小春日和の日。
地下鉄千代田線の千駄木駅で下車して、今日は千駄木、谷中界隈を散歩しようと思う。

続きを読む »


常総線の旅 下妻4

上町1

砂沼からの帰りに、上町の裏通りにも寄ってみる。

続きを読む »


常総線の旅 下妻3

砂沼1

砂沼に到着。
沼を横断する砂沼大橋の上に旗が立ち並び、マラソン大会が開催されている。

続きを読む »


常総線の旅 下妻2

ビンフォルド邸1

大きな銀杏の木の下に見えてきた、大草原の一軒家のような建物。

続きを読む »


常総線の旅 下妻1

諏訪神社

翌朝は霧が出て、諏訪神社の大ケヤキも霞んでいる。

続きを読む »


常総線の旅 水海道6

路地1

引き続き、路地などを歩き回る。

続きを読む »


常総線の旅 水海道5

商店街1

国道354号の南側に並行して商店街が。

続きを読む »


常総線の旅 水海道4

レンガ作りの建物

鬼怒川の水運で栄えたという水海道の街。
レンガ作りの建物も見られる。

続きを読む »


常総線の旅 水海道3

鬼怒川べり

鬼怒川べりに向かう道。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2016-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ