きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

赤羽から十条3

同潤会普通住宅1

清水坂公園を南西側に抜けると、店も点在する長閑な住宅地に出る。

続きを読む »


赤羽から十条2

香取神社1

台地の端に建っている香取神社。

続きを読む »


赤羽から十条1

赤羽駅西口

赤羽駅西口から十条駅に向かう。

続きを読む »


秋川散歩2

平井川

蛇行する平井川に沿って下流に向かう。

続きを読む »


秋川散歩1

ジャズコンサート1

JR五日市線の秋川駅から程近く、秋留台公園でジャズコンサートが開催されている。

続きを読む »


飯田の旅4

坂道

谷底の愛宕蔵から坂を登って、

続きを読む »


飯田の旅3

のんび荘9

翌朝。

続きを読む »


飯田の旅2

松川ダム1

松川ダム。

続きを読む »


飯田の旅1

風越こどもの森公園1

南信州飯田市の風越こどもの森公園。
名前のイメージとは違い、自然度の高い公園。

続きを読む »


川崎大師界隈3

大山門

大山門の大きな提灯。

続きを読む »


川崎大師界隈2

子育地蔵通商店街

子育地蔵通商店街に戻って、西に向かう。

続きを読む »


川崎大師界隈1

子育地蔵通商店街

京浜急行大師線の東門前駅(ひがしもんぜんえき)から少し南、川崎大師駅に続く商店街。
子育地蔵通商店街という名前のようである。

続きを読む »


9月の下田

朝

南伊豆下田付近の朝。
今日は急な用事が有って下田に来ているのだが、写真を撮る余裕は無さそうだ。

続きを読む »


琵琶湖への旅 藤原岳3

太平洋セメント工場1

帰りの三岐鉄道の電車が東藤原駅に近づくと、車窓から間近に大きな工場が見える。

続きを読む »


琵琶湖への旅 藤原岳2

西藤原駅前

西藤原駅前の広場。
左手に藤原岳の山腹が見える。

続きを読む »


琵琶湖への旅 藤原岳1

三岐鉄道1

翌日は近鉄名古屋線の始発急行で近鉄富田まで。
短い時間でかろうじて三岐鉄道三岐線に乗り換え、終点の西藤原に向かう。
途中の駅で貨物列車と行き違い。

続きを読む »


琵琶湖への旅 名古屋5

山宗そば3

店を出るとだいぶ暗くなっている。

続きを読む »


琵琶湖への旅 名古屋4

中村観音1

中村観音というお寺があるようだ。

続きを読む »


琵琶湖への旅 名古屋3

大門通り1

中村遊廓跡は地図を見てもはっきりと四角い田の字の形をしているのが分かる。
また、四隅に短い斜めの道が付属しているのも特徴的。
中心を南北に通っているのが、この大門通り。

続きを読む »


琵琶湖への旅 名古屋2

春福楼

中村遊廓時代の遺構と思われる印象深い建物「春福楼」。

続きを読む »


琵琶湖への旅 名古屋1

大門町通り1

名古屋駅に着いたら、西口から真っすぐ伸びる大門町通りを西に。

続きを読む »


琵琶湖への旅 岡崎5

たまりば

バー「たまりば」。
古い建物を探しながら、岡崎城の方に戻る。

続きを読む »


琵琶湖への旅 岡崎4

松本観音1

「安兵衛」を出ると、もう雨は上がっている。
近くに松本観音というお寺。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2016-10 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ