きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

塩尻の旅3

ぶどうの郷ロードレース1

しおじり ぶどうの郷ロードレースが開催されている。(9月13日の話)

続きを読む »


塩尻の旅2

朝の空

翌朝。

続きを読む »


塩尻の旅1

中央道

雲が踊る初秋の空。中央道を信州の塩尻に向かう。

続きを読む »


野毛界隈

野毛近道

桜木町駅から地下道を通って野毛に。

続きを読む »


みなとみらい

日本丸1

阪東橋駅から市営地下鉄で桜木町駅に出て、みなとみらいに向かう。

続きを読む »


阪東橋界隈4

Y字路

適当なところで引き返し、Y字路を右へ木々の茂った方に向かう。

続きを読む »


阪東橋界隈3

三吉橋通り商店街1

そうもしていられないので、店を出て散歩を続行。
横浜橋商店街に戻り南の端まで行くと、通りをはさんで三吉橋通り商店街が続いている。

続きを読む »


阪東橋界隈2

金刀比羅大鷲神社1

横浜橋商店街の一本東の通りに面して建つ金刀比羅大鷲神社。

続きを読む »


阪東橋界隈1

伊勢佐木通り

横浜市営地下鉄の阪東橋駅から伊勢佐木通りに。

続きを読む »


北品川界隈4

翁

船溜まりの北側一本入った通りに蕎麦屋が有ったので、昼飯にしようかと思ったのだが混んでいるようなので。

続きを読む »


北品川界隈3

八ツ山通り

旧東海道を渡り、西側を通る八ツ山通りに。

続きを読む »


北品川界隈2

養願寺1

小泉長屋近くの養願寺。

続きを読む »


北品川界隈1

小泉長屋1

品川神社から第1京浜を渡り、北馬場参道通りの北側の路地に入る。

続きを読む »


品川神社

新八ツ山橋

新八ツ山橋から品川駅方面。

続きを読む »


御殿山庭園

御殿山庭園1

原美術館から近くの御殿山庭園に。
水量の多い人工の滝が印象的。

続きを読む »


原美術館

トチノキ?

山手線の大崎駅で下りて目黒川を渡り台地の上に登って行く。
この辺りは高級なマンションやビルが多く、緑地も確保されている。
トチノキなのか?部分的に茶色くなった葉。

続きを読む »


下田の夏休み6日目4

供奉道具1

太鼓橋が終わって供奉道具の一行が走り抜けて行く。

続きを読む »


下田の夏休み6日目3

太鼓橋1

威勢良く供奉道具の一行が。
今日もまた、太鼓橋が見られそうだ。

続きを読む »


下田の夏休み6日目2

須崎1

須崎の海岸。

続きを読む »


下田の夏休み6日目1

朝空

翌日、夜明けの空。

続きを読む »


下田の夏休み5日目5

御神輿1

今度は御神輿。
総重量800Kgだそうである。

続きを読む »


下田の夏休み5日目4

太鼓橋1

太鼓橋が下田太鼓祭りの大きな見どころの一つ。
皆が待っている処に、供奉道具の先頭であるサカキが見えて来た。

続きを読む »


下田の夏休み5日目3

供奉道具1

サカキを先頭に供奉(ぐぶ)道具の一行がやって来る。

続きを読む »


下田の夏休み5日目2

ペリーロード

ペリーロードでブーゲンビリアが咲いている。

続きを読む »


下田の夏休み5日目1

爪木崎海岸1

爪木崎の海水浴場。

続きを読む »


下田の夏休み4日目

粘土

粘土が有ったので作ってみた。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2015-09 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ