きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

春から初夏に

芽吹く雑木林1

このところの暑さはもう初夏を通りすぎて真夏のようだ。
近年、日本の誇る四季も壊れかけてきたのでは、と思うと寂しい。
気を取り直して、春から初夏にかけて撮っていた写真を。
芽吹きの頃の雑木林。

続きを読む »


日比谷公園の春バラ2

ブルー パーフューム

紫色がシックなブルー パーフューム。

続きを読む »


日比谷公園の春バラ1

フリージア

日比谷公園の花壇で咲いている春バラ。
これはフリージア。

続きを読む »


京橋から日比谷公園

京橋付近1

京橋界隈。

続きを読む »


福生のビール小屋

多摩川1

網代弁天山の帰りは五日市線の熊川駅で下りて、多摩川べりまで。

続きを読む »


網代弁天山

秋川

今日は五日市線の武蔵増戸駅から標高292mの網代弁天山まで軽い山歩き。
網代橋で秋川を渡る。

続きを読む »


高尾山でお花見3

夕方1

そろそろ日も暮れてきた。

続きを読む »


高尾山でお花見2

一丁平1

一丁平近く、いつものお花見の場所に到着。

続きを読む »


高尾山でお花見1

小仏峠への道1

だいぶ季節に置いて行かれたので、がんばってブログをアップしよう...

4月18日、新緑の高尾山で毎年恒例のお花見登山。

続きを読む »


戸越公園~武蔵小山3

武蔵小山商店街パルム

中原街道から目黒線の武蔵小山駅まで、今度はパルムというアーケード商店街が続く。
全長800mで、こちらも東京一長いアーケード街だそうである。

続きを読む »


戸越公園~武蔵小山2

戸越銀座商店街1

宮前商店街を北に進むと、にぎやかな戸越銀座商店街に突き当たる。
戸越銀座商店街は全長約1.3km、都内で最も長い商店街と云われている。

続きを読む »


戸越公園~武蔵小山1

公園通り商店街

池上から旗の台で乗り換えて、大井町線の戸越公園駅まで。
駅前から戸越公園通り商店街を北に向かう。
良く見ると、道路がパッチワーク。

続きを読む »


池上本門寺2

池上本門寺11

さて、池上本門寺に別れを告げ、

続きを読む »


池上本門寺1

池上本門寺1

池上線の池上駅から池上本門寺に。

続きを読む »


根津、上野、湯島4

御徒町駅前

御徒町駅前。

続きを読む »


根津、上野、湯島3

桜並木

ゴミ箱が目に付く、花の終わった桜並木。

続きを読む »


根津、上野、湯島2

上野動物園モノレール

上野動物園の東園と西園を結ぶモノレール「上野懸垂線」。
日本で最初に開業したモノレールだそうである。

続きを読む »


根津、上野、湯島1

根津1

ゴールデンウィークも終わり、里山は新緑の季節に突入...
なのだが、日記のなかでは四国旅行から帰って来たばかりでまだ4月の上旬。
上野の東京都美術館に行く為に、地下鉄の根津駅から出た所。

続きを読む »


四国の旅4日目6

二丁目の通り1

赤煉瓦館から少し西に離れた場所に位置する大洲城に向かう。

続きを読む »


四国の旅4日目5

臥龍山荘1

古い街並み(肱南地区)の東の外れ。

続きを読む »


四国の旅4日目4

大洲の街並み1

古い街並みに惹かれて、伊予の小京都と呼ばれる大洲に。

続きを読む »


四国の旅4日目3

円満寺1

円満寺。

続きを読む »


四国の旅4日目2

道後温泉本館付近1

道後温泉本館の横の細い通りを行くと、

続きを読む »


四国の旅4日目1

松山城

翌朝ホテルの窓から松山城を見る。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2015-05 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ