きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

稲城ロードレース

稲城ロードレース1

未だアップしていなかった1月に走ったロードレース大会の写真。

続きを読む »


白梅

白梅1

今日は良い天気で暖かいので、春を求めて近くの梅林に出かける。
これらの梅は実を採る為に植えられたもので、例年遅咲きなのだが、
今年は大雪と寒波の影響で、少し遅れているようである。
やっと咲き始めた白梅の写真を。

続きを読む »


雪の日6

公園

大雪の後も寒い日が続いているので、積もった雪がなかなか溶けない。
また雪の写真を。

続きを読む »


川崎散歩4

堀之内町

堀之内町の入り口辺り。
この先は石鹸の匂いがするので、行くのは止めておいて...

続きを読む »


川崎散歩3

六郷橋付近

六郷橋付近で京急線を渡る。

続きを読む »


川崎散歩2

本通商店街

本通商店街に戻って川崎駅方向に向かう。
昔からの商店も並んでいる。

続きを読む »


川崎散歩1

本通商店街

東門前駅から本通商店街に出て、川崎大師へ。

続きを読む »


雪の日5

笹原

笹原から、

続きを読む »


雪の日4

万松寺谷1

雪に被われた万松寺谷へ。

続きを読む »


雪の日3

小野路の宿

東京はまた大雪で、家の回りは重く湿った雪に埋まっている。
前回(2月8日)の大雪の時に積もった雪よりも深いかもしれない。
テレビやラジオを消すと、車も通らない雪の夜は本当に静かで、昔の時代に戻ったかのようだ。
三好達治の「雪」
「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む
 次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む」

前回の大雪の翌日、雪かきはさておいて小野路の里山に散歩に出かけた時の写真。
小野路の宿を通る通り。

続きを読む »


雪の日2

積雪1

2月8日に降った雪。

続きを読む »


雪の日1

コナラ

2月4日に降った雪。

続きを読む »


矢川から谷保2

天神橋

谷保天満宮近くの天神橋の上で。

続きを読む »


矢川から谷保1

ママ下湧水の流れ1

一夜明けて、東京では20年ぶりの大雪だったそうである。
この辺り(町田市)では30cm以上の積雪がある。
雪かきをしたり都知事選の投票にも行かなければならないが、とりあえず雪の里山に散歩...

それはさておき、先日歩いた矢川から谷保までの写真を。
ママ下湧水からのきれいな水の流れ。

続きを読む »


ヘクソカズラの実

ヘクソカズラの実1

大雪が降り続いている。明日の朝にはどれだけ積もっていることだろう。
それはさておき、今までに撮ったヘクソカズラの実の写真を。

続きを読む »


正月の下田3

稲生沢川の河口4

夕方の稲生沢川の河口。

続きを読む »


正月の下田2

白浜海岸1

白浜神社の裏の海岸。

続きを読む »


正月の下田1

神子元島灯台

正月に下田に行った時の写真を。
爪木崎から灯台のある神子元島を望む。

続きを読む »


1月の景色

夜明け

2014年が明けたばかりと思っていたら、もうすでに2月である。
月日は急ぎ足で通りすぎて行くようだ。
1月に撮ってあった写真を幾つか。
これは元旦の朝。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2014-02 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ