きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

雨の日の散歩2

道路

街路樹など木々の葉も少し秋めいて来た。

続きを読む »


雨の日の散歩1

公園

雨の降る中、散歩に出かける。

続きを読む »


世田谷八幡宮秋祭り4

休憩所

通りにお祭りの休憩所。

続きを読む »


世田谷八幡宮秋祭り3

世田谷線

世田谷八幡宮を後にして、世田谷線沿いに豪徳寺の商店街に向かう。

続きを読む »


世田谷八幡宮秋祭り2

奉納相撲1

世田谷八幡宮で自慢できることは、何と言っても立派な土俵が有ることだろう。

続きを読む »


世田谷八幡宮秋祭り1

世田谷八幡宮

小田急線経堂駅から歩いてやって来たのは、世田谷線宮の坂駅近くの世田谷八幡宮。
丁度秋季大祭が開催され、多くの人で賑わっている。

続きを読む »


北品川から大井町4

竹内医院

旧東海道をもう少し先まで。

続きを読む »


北品川から大井町3

聖蹟公園

聖蹟公園入口。
品川宿の本陣跡だそうである。

続きを読む »


北品川から大井町2

法禅寺

旧東海道の西側にはお寺や神社が多い。
法禅寺は品川区で一番古い品川小学校が開かれた場所だそうである。

続きを読む »


北品川から大井町1

八ツ山橋踏切

品川駅近く、八ツ山橋交差点の先に京浜急行の踏切。
この辺りは道路と線路が複雑に交差して、初めて来たので分かりづらい。

続きを読む »


夏の頃の里山

夕方の道

今日は台風一過の快晴となり、また一歩夏が遠ざかり秋が近づいて来たようである。
長かった夏の間に撮った里山の写真から。

続きを読む »


下高井戸 夕方

下高井戸駅前

京王線の下高井戸駅で途中下車。
駅の連絡通路からは駅前の踏切や市場の眺めが良い。
ガラスのワイヤが残念だが。

続きを読む »


8月 日比谷公園

多摩センター駅

小田急線多摩センター駅のホーム。
これから地下鉄千代田線直通の急行に乗って、

続きを読む »


下田 夏の終わり5

平滑川1

平滑川。

続きを読む »


下田 夏の終わり4

路地

ペリーロードの東の端、路地の奥に、

続きを読む »


下田 夏の終わり3

稲生沢川の河口1

突然の強い雨。

続きを読む »


下田 夏の終わり2

邪宗門1

邪宗門という喫茶店で一休み。

続きを読む »


下田 夏の終わり1

白浜

夏も終わり近くになって、南伊豆の下田に。

続きを読む »


茅野散歩3

丸井伊藤商店

遠くに煙突が見えたので、銭湯なら入りたいものと行ってみたら、味噌工場のようである。

続きを読む »


茅野散歩2

花のある小路

上川を渡って南岸沿いの小路へ。

続きを読む »


茅野散歩1

茅野駅付近1

バスで茅野駅まで戻って来たが、涼しかった八ヶ岳とはうって変わった蒸し暑さ。

続きを読む »


八ヶ岳山行7

尾根道

赤岳山頂から岩尾根伝いに中岳方面にしばらく下りると、後ろからそっちは行けないよと大声が。
権現岳へ向かう主稜線上の道を少し行くと右に下る道が分かれるので、そこを行くようにと教えてもらう。

続きを読む »


八ヶ岳山行6

稜線

地蔵尾根を登り切って、いよいよ稜線へ出る。
地蔵尾根だけにお地蔵様が。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2013-09 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ