きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

里山散歩 黒川

昆沙門天堂

小野路散歩の集まりが5月に開催されるので、その下見に川崎市黒川まで。
上黒川にひっそりと昆沙門天堂の鳥居。

続きを読む »


新緑の日比谷公園

藤の花

少しの時間だがまた日比谷公園に。
藤の花が咲いている。

続きを読む »


高尾山 遅いお花見3

あずま屋

稲荷山山頂近くのあずま屋。

続きを読む »


高尾山 遅いお花見2

雨と新緑1

雨足も強くなってきた。

続きを読む »


高尾山 遅いお花見1

一丁平付近

毎年恒例の高尾山でのお花見に。
しかし今年の季節はなぜかとても急いでいて、咲いている桜は殆んど見られない。

続きを読む »


立会川・蒲田2

スポーツの森陸上競技場

スポーツの森陸上競技場の入口。ロードレース大会が開催されている。

続きを読む »


立会川・蒲田1

立会川駅前

京急本線立会川駅の駅前通り。
日曜日の朝早いので、人通りは少ない。

続きを読む »


里桜咲く新宿御苑4

夕方1

いつの間にか閉門時間(16:30)もせまってきた。

続きを読む »


里桜咲く新宿御苑3

桜の園1

イギリス庭園の一画に色々な里桜が植えられていて、まるで桜の園のようである。

続きを読む »


里桜咲く新宿御苑2

日本庭園

日本庭園に出るとぱっと明るくなり、いろいろな里桜が咲いているのが見える。

続きを読む »


里桜咲く新宿御苑1

新宿南口付近

新宿駅南口から三丁目方向に向かい、

続きを読む »


山桜の花

山桜1

里山の春は、芽吹きと同時に雑木林に咲く山桜。
元々日本に自生している桜である。

続きを読む »


春の高尾山3

高尾山からの尾根

高尾山からの下りは稲荷山コースを選択。
主脈の南側に並行して伸びている尾根上を通る路である。

続きを読む »


春の高尾山2

浄心門

浄心門。
ここから先は下界とは違う山の世界。

続きを読む »


春の高尾山1

高尾山口1

かなり日にちが過ぎたが、3月末に高尾山に行った時の写真。
京王線の高尾山口駅から清滝へ向かう。

続きを読む »


お花見 駒込2

六義園5

ライトアップされたしだれ桜。
月も出ている。

続きを読む »


お花見 駒込1

駒込駅前1

田端駅からまたJRに乗り駒込駅に移動。

続きを読む »


お花見 王子3

飛鳥山交差点

王子駅近くまで戻り、飛鳥山に向かう。
都電が飛鳥山駅に向かって曲がって行く。ここから道路から離れ専用の軌道を行く。

続きを読む »


お花見 王子2

名主の滝公園1

少し足を延ばして自然度の高い名主の滝公園まで。

続きを読む »


お花見 王子1

音無親水公園1

急きょ王子の桜も見ようという事で西日暮里駅から王子駅に。
駅前の立ち飲みおでん屋で一杯ひっかけてから←お花見だからね (^m^)ゞ、駅近くの音無親水公園へ。

続きを読む »


お花見 谷中3

路地

谷中の路地。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2013-04 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ