きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

ベルベット・イースター

イロハモミジの芽吹き

3月31日。今日はイースター。春分の次に満月が出た週の日曜日があてられるそうである。
イースターは復活祭ともいうように死んだイエス・キリストが復活した事を祝う日であるが、
元々ゲルマン人が春の到来を祝って行っていた祭りだったようである。

続きを読む »


お花見 谷中2

天王寺

天王寺の枝垂れ桜。

続きを読む »


お花見 谷中1

岡倉天心記念公園

とりあえず谷中でお花見をしようということで、千代田線の千駄木駅から日暮里駅方向に向かう。
桜を見つけて行ってみると、住宅の中に桜に囲まれて小さな公園が。

続きを読む »


お花見ラン

尾根幹線道路1

桜の花が咲きそろって来たようなので、桜の多い道を選んでランニングに。
桜並木の尾根幹線道路を唐木田方向に向かう。

続きを読む »


高遠小彼岸桜と藪桜

高遠小彼岸桜1

多摩センター駅近く、旧富澤家の庭園に植えられている高遠小彼岸桜。

続きを読む »


桜を見に多摩センターへ

ヤエベニシダレ1

朝から良い天気だし、東京の桜は満開だという話なので、桜を見に多摩センター駅の近くまで。
京王プラザホテル横のヤエベニシダレ。

続きを読む »


コブシとハクモクレン

コブシ1

初夏のような暖かさで、染井吉野より一足早くコブシの花が満開に。

続きを読む »


梅の花

梅の花1

ちょっと前まで咲いていた梅の花。

続きを読む »


サンシュユの花

サンシュユの花1

サンシュユの花。

続きを読む »


三ツ沢公園マラソン3

帰り道

来た道をまた星川駅まで戻る。

続きを読む »


三ツ沢公園マラソン2

チアリーダー1

第21回かるがもファミリーマラソン大会が開催されている。

続きを読む »


三ツ沢公園マラソン1

帷子川

相鉄本線の星川駅を出てすぐに帷子川を渡る。

続きを読む »


二子玉川へ4

ワイン1

「タカズ ビストロ ヴィエス」というフランス料理屋にて。
といってもカジュアルなフレンチで、料理もシェアすることが出来て飲むのに好都合。

続きを読む »


二子玉川へ3

コンクリート工場?

丸子川と別れ適当に二子玉川駅を目指して行くと、昔の砧線の跡地である遊歩道に出たようである。
砧線とは二子玉川園と多摩川沿いの砧本村を結ぶ東急の路面電車「玉川線」の支線であり、
1969年に玉川線と共に廃止されたそうである。(玉川線は現在田園都市線となっている。)

続きを読む »


二子玉川へ2

土蔵

岡本公園民家園の土蔵。

続きを読む »


二子玉川へ1

仙川

二子玉川に行く用が有るので、成城学園前から仙川沿いに歩いてみる事に。

続きを読む »


雪の軽井沢へ2

シラビソ?

シラビソだろうか。クリスマスツリーのような木。

続きを読む »


雪の軽井沢へ1

富岡辺り

上信越道を高速バスで軽井沢へ。
先頭の座席が取れたので、目の前に展望が広がる。

続きを読む »


また春の雪2

降雪

また別の日の雪。

続きを読む »


また春の雪1

ヒノキ

今年はその後も何度か春の雪が降った。

続きを読む »


追浜の街と野島公園7

ロータリー

鷹取の住宅街にある円形の交差点。地下に調整池が有るようである。

続きを読む »


追浜の街と野島公園6

細い道

横須賀街道と京急本線の線路を渡り、住宅街の細い道を歩く。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2013-03 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ