きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

池上本願寺へ3

此経難持坂

池上本願寺に到着。
長い階段を登って三門に向かう。

続きを読む »


池上本願寺へ2

下丸子駅付近

下丸子駅で皆と別れ、東急多摩川線を越えて東に向かう。

続きを読む »


池上本願寺へ1

多摩川1

多摩川にかかるガス橋の上から、下流方向を見る。
下流に向かって右側なので右岸という訳だ。
ここまで南武線の平間駅からしばらく歩いて来たところ。

続きを読む »


雪と光

雪と光1

溶けて氷状になった雪に日の光りが当たった所をクローズアップレンズで見る。

続きを読む »


雪 公園の池

一本杉公園の池1

雪の残る一本杉公園の池。

続きを読む »


雪の谷戸2

ため池1

雪の積もった、ため池の写真。

続きを読む »


雪の谷戸1

水田1

水田で稲の切り株に積もった雪。

続きを読む »


雪の里山散歩

雪の道

東京で雪が降ると交通事故や渋滞と大迷惑だが、雪の降った後の散歩は楽しいと言わざるを得ない。

続きを読む »


下田 冬の旅6

帰り道1

帰りは朝早めに出たのだが、東海岸沿いの135号線は渋滞が始まっている。

続きを読む »


下田 冬の旅5

下田港

翌日の下田港。天気は下り坂のようだ。

続きを読む »


下田 冬の旅4

妻良

南伊豆の妻良へ。

続きを読む »


下田 冬の旅3

爪木崎海岸1

爪木崎海岸の海。

続きを読む »


下田 冬の旅2

水仙1

爪木崎は水仙の群生地として有名。
日本水仙の他に純白のフサザキスイセンの仲間も咲いている。ペーパー・ホワイトという種類だろうか。

続きを読む »


下田 冬の旅1

田ノ浦1

今年も南伊豆の下田に。
爪木崎にある小さな湾、田ノ浦。

続きを読む »


大和 泉の森

プロムナード

年末に、泉の森公園に出かけた時の写真。
大和駅から相鉄の上を通るプロムナードを西に向かう。

続きを読む »


窓からの光り

窓からの光り1

窓から入って来る光り。

続きを読む »


渋川 初冬の旅10

赤城山

屋台の出ている道路の入り口で交通整理をしている人。
車は殆んど通らないので暇そうである。
話題は安部政権になったらどうなるか、という事のようだ。
遠くに赤城山が見える。

続きを読む »


渋川 初冬の旅9

一倉写真館1

ツタに被われた建物。

続きを読む »


渋川 初冬の旅8

寄居町

古い家並みの残る寄居町はこの辺りだろうか。
区画整理が進み、空き地も目立つ。

続きを読む »


渋川 初冬の旅7

白井城址1

渋川 初冬の旅の続き。
白井宿の途中から西側の小高い丘の上に登ると、白井城址がある。

続きを読む »


元旦

月

明けましておめでとうございます。
本年もとりあえず続ける積りですので、よろしくお願い致します。

初日の出を見ようと日の出時間の前に外に出ると、月が出ている。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2013-01 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ