きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

南郷山~幕山2

自鑑水1

自鑑水という小さな池。

続きを読む »


南郷山~幕山1

楠1

湯河原には大きな楠が多い。

続きを読む »


湯河原温泉マラソン大会

湯河原小学校

湯河原温泉オレンジマラソンが開催されている湯河原小学校。

続きを読む »


春を待つ雑木林

白い雲

雑木林の上で、春の日射しに光る白い雲。

続きを読む »


海老名の街

丹沢

JR相模線の海老名駅から丹沢の山々、特に大山が良く見える。

続きを読む »


海のグラス

海のグラス1

今日は冷たい霧雨が降り、また冬に逆戻りのようである。
生命の輝く春は、いつになったら来るのだろうか?

南伊豆の下田に行った時に買ってあったグラスを、カメラで眺めてみると、

続きを読む »


春の夕空

夕空1

今年の春は何時まで躊躇しているのだろう?
それでも、ここ数日やっと春らしい夕空が見られるようになった。

続きを読む »


アゾラと水玉

アゾラ1

谷戸の池に外来植物のアゾラが生育している。
冬の間はもっと赤い色だったと思うが、春になって緑色に変わって来たようである。

続きを読む »


3月11日

昼間

一年が経った。

続きを読む »


臨海副都心を散歩7

レインボープロムナード

レインボーブリッジは歩いて渡ることができるので、行ってみることにする。
歩道は橋の両側にあり、途中で車道を渡る事ができないので、最初に南側か北側か決める事になる。
都心方面が見える北側(ノースルート)を選択。

続きを読む »


臨海副都心を散歩6

第三台場

都立台場公園となっている第三台場。
周囲を土塁に囲まれ、中央部は窪地となっている。
フランス式の沈床式バラ園にでもすると良さそうに思う。

続きを読む »


臨海副都心を散歩5

臨海副都心のビル

第三台場手前からお台場海浜公園の砂浜と。その向こうに臨海副都心のビル群。

続きを読む »


臨海副都心を散歩4

ユリカモメ1

入り江には沢山のユリカモメが浮かんでいる。
沖合の「鳥の島」は昭和初期に作られた島状の防波堤だそうだが、
その名の通り野鳥の繁殖場所であり立ち入り禁止になっている。
その成果か、ここには水鳥が多くみられる。

続きを読む »


臨海副都心を散歩3

レインボーブリッジ

東京テレポート駅辺りでセンタープロムナードを離れ、人工の砂浜が広がるお台場海浜公園へ。
穏やかな入り江の海面越しにレインボーブリッジが見える。

続きを読む »


臨海副都心を散歩2

アニヴェルセル東京ベイ

センタープロムナードを南西に向かう。
教会があると思ったら、どうも結婚式場のようである。

続きを読む »


臨海副都心を散歩1

木1

東京国際展示場からお台場、レインボーブリッジへと散歩した時の写真。
イーストプロムナードからセンタープロムナードへと緑地帯になっているのだが、
元々埋立地だし冬枯れの季節なので、緑が殆んど無い。

続きを読む »


また春の雪2

田圃の雪

田圃に積もった雪。

続きを読む »


また春の雪1

柿の木に雪1

昨日は朝から雪が降り続き、どんどん積もって行った。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2012-03 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ