きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

芹ケ谷公園2

水面1

芹ケ谷公園は林の中をきれいな水が流れ、池が作られている。
水面に映る木々の葉が魅力的であった。

続きを読む »


芹ケ谷公園1

恩田川

かしの木山自然公園の南口から西に歩くとすぐに恩田川に出る。

続きを読む »


かしの木山自然公園

ノーゼンカズラ

玉川学園前から町田まで、公園を訪ねながらの散歩。
坂の多い住宅街を歩いて行く。ノウゼンカズラが咲いている。

続きを読む »


晴れた日の道路

晴れた日の道路1

台風が通り過ぎて昨日から秋のように涼しくなった。
まただんだんと真夏の暑さが戻ってくるとは思うが。
晴れて暑い日は、歩道にくっきりと街路樹の影。

続きを読む »


雨の日の道路

雨の日の道路1

大型の大風6号が、ゆっくりと日本の南岸沿いに東に進んでいる。
昨日から、急に強い雨が降ったり止んだりの天気。
災害の無い事を望むのみである。

続きを読む »


五反田~大井町6

東小路1

大井町駅前の酒場大山の脇から東小路が2本並行して延びている。
赤ちょうちんにも灯りが点り始めた。

続きを読む »


五反田~大井町5

平たい建物

下神明から大井町はすぐ近く。散歩の終点も間近である。
裏に小さな路地の有る、不思議に平たい建物。

続きを読む »


五反田~大井町4

下神明駅

高架線の下にひっそりと、下神明の駅。
よくこの駅で下りたものである。

続きを読む »


五反田~大井町3

ガード下

適当に道を選んで南西方向に歩いて行くと、東急大井町線に行きあたる。
この辺りは高架線になっていて、ガード下を歩いて行く。

続きを読む »


五反田~大井町2

国道一号線

国道一号線沿い。

続きを読む »


五反田~大井町1

海喜館1

山手線の五反田駅近く、目黒川の脇に建つ鬱蒼と茂る庭樹に囲まれた古い建物。
「海喜館」という名前の旅館で、現在でもビジネス旅館として営業しているらしい。

続きを読む »


水面の木洩れ日

水面1

関東地方でも早々と梅雨が明けたようだ。今年は長く暑い夏になりそうである。

続きを読む »


首都大学東京2

見晴らし

丘の上なので見晴らしが良い。
多摩ニュータウンの高層住宅が見える。

続きを読む »


首都大学東京1

入口

京王線南大沢駅からすぐ近くの首都大学東京に。

続きを読む »


朝のクモの巣虹2

クモの巣虹6

クモの巣虹の続き。

続きを読む »


朝のクモの巣虹1

クモの巣虹1

クモの巣虹も早起きの愉しみの一つ。
カメラを通して見ることができる小さな虹。

続きを読む »


朝の水玉

水玉1

雨の翌朝早く起きて、差して来る朝日に光る水玉を見るのも楽しい。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2011-07 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ