きのこ山書房日記
写真で綴る旅・散歩・古本・自然観察の日々
新宿御苑1
新宿駅南口から甲州街道を東に。
この辺りに母校が有った筈だが、今はまったく記憶にない風景が広がっている。
続きを読む
»
| 2011-05-31 |
散歩
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
東京都薬用植物園5
温室もある。
続きを読む
»
| 2011-05-29 |
自然観察
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
東京都薬用植物園4
雑木林も残されていて、ガクウツギが咲いている。
続きを読む
»
| 2011-05-28 |
自然観察
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
東京都薬用植物園3
また東京都薬用植物園の続きを。
シャクヤクはボタンより遅く咲き始めるが、より清楚な感じがして好きである。
続きを読む
»
| 2011-05-27 |
自然観察
|
Comment : 2
|
Trackback : 0
|
休耕田
町田市の小野路町周辺には水田も多いが、使用していない休耕田も多い。
そのような丘陵地帯の谷間(谷戸)を散歩するのはとても魅力的で、心が和む気がする。
続きを読む
»
| 2011-05-26 |
エコロジー
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
東京都薬用植物園2
ここでは研究の為にケシも栽培している。
厳重な二重の柵の中で、ケシが囚われの身になっているように見える。
続きを読む
»
| 2011-05-25 |
自然観察
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
東京都薬用植物園1
西武拝島線東大和市駅のすぐ近く、「東京都薬用植物園」に。
続きを読む
»
| 2011-05-23 |
自然観察
|
Comment : 4
|
Trackback : 0
|
ハルジオン
オニタビラコと同じ朝に写したハルジオン。
続きを読む
»
| 2011-05-20 |
自然観察
|
Comment : 2
|
Trackback : 0
|
オニタビラコ
雨の降った翌朝、朝日を浴びたオニタビラコ。
続きを読む
»
| 2011-05-19 |
自然観察
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
ツツジ
道路沿いの植え込みなどで、ツツジが咲き始めている。
ツツジの花が咲いているといかにも初夏になったと思う。
続きを読む
»
| 2011-05-15 |
季節・雑感
|
Comment : 2
|
Trackback : 0
|
初夏に
一年を四季に分けると、3、4、5月が暦の上では春かもしれないが、5月はやはりもう初夏である。
続きを読む
»
| 2011-05-13 |
季節・雑感
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
秋川沿い
少し歩くと、開けた五日市盆地に出る。分かれ道の道標と庚申塔など。
続きを読む
»
| 2011-05-11 |
山・海・旅
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
広徳寺
金剛の滝からは、小さな尾根を越えて広徳寺に向かう。
続きを読む
»
| 2011-05-10 |
山・海・旅
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
金剛の滝
今熊山から下りたら少し寄り道をして、金剛の滝を見に新緑の渓谷を遡って行く。
続きを読む
»
| 2011-05-09 |
山・海・旅
|
Comment : 4
|
Trackback : 0
|
刈寄山~今熊山
武蔵五日市駅からのバスを沢戸橋で下りて、刈寄川沿いの林道を刈寄山に向かう。
続きを読む
»
| 2011-05-08 |
山・海・旅
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
経堂から豪徳寺2
経堂駅南口から滝坂道を豪徳寺に向かう。
分かれ道に地蔵尊と庚申塔が同居している。
庚申塔は青面金剛が祭られ、足元の模様のように見える彫りは三猿だろう。
続きを読む
»
| 2011-05-06 |
散歩
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
経堂から豪徳寺1
小田急線の経堂駅北口から西に行き、小田急線の高架をくぐった先にある馬頭観音。
道標にもなっていて、正面に「西ふちう道」と刻まれている。
左の面には「北たかいど道」、右の面には「南ふたこ道」、台座には「経堂村」とある。
続きを読む
»
| 2011-05-05 |
散歩
|
Comment : 0
|
Trackback : 0
|
貝取山緑地
多摩市の貝取山緑地には飛び地のように、鎌倉街道沿いの東向き斜面に緑地がある。
行ってみて、シャガの大群落にびっくり。
続きを読む
»
| 2011-05-01 |
散歩
|
Comment : 2
|
Trackback : 0
|
|
HOME
|
«
| 2011-05 |
»
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
雑司ヶ谷七福神4
雑司ヶ谷七福神3
雑司ヶ谷七福神2
雑司ヶ谷七福神1
昭島界隈2
昭島界隈1
渋谷から目黒3
渋谷から目黒2
渋谷から目黒1
高田馬場から神楽坂2
高田馬場から神楽坂1
初冬の上州 伊勢崎4
初冬の上州 伊勢崎3
初冬の上州 伊勢崎2
初冬の上州 伊勢崎1
初冬の上州 渋川
初冬の上州 高崎2
初冬の上州 高崎1
明覚駅から弓立山2
明覚駅から弓立山1
2018年の紅葉
下妻への旅 下妻3
下妻への旅 下妻2
下妻への旅 下妻1
下妻への旅 下館5
下妻への旅 下館4
下妻への旅 下館3
下妻への旅 下館2
下妻への旅 下館1
新年を迎える
カテゴリ
山・海・旅 : 1330
散歩 : 751
季節・雑感 : 276
自然観察 : 161
ランニングなど : 57
古本・新本 : 18
映画・音楽など : 20
エコロジー : 6
情報・システム : 5
絵画など : 19
プロフィール : 2
未分類 : 0
夢の国 : 1
記事検索
プロフィール
きのこ山書房
リンク
そよ風つうしん
私の回り道
fab
M & Nature's Room
無料レンタル
過去ログ
2019年02月分 : 9
2019年01月分 : 21
2018年12月分 : 23
2018年11月分 : 19
2018年10月分 : 22
2018年09月分 : 17
2018年08月分 : 21
2018年07月分 : 21
2018年06月分 : 18
2018年05月分 : 19
2018年04月分 : 24
2018年03月分 : 17
2018年02月分 : 21
2018年01月分 : 23
2017年12月分 : 23
2017年11月分 : 21
2017年10月分 : 20
2017年09月分 : 21
2017年08月分 : 21
2017年07月分 : 23
2017年06月分 : 22
2017年05月分 : 21
2017年04月分 : 21
2017年03月分 : 24
2017年02月分 : 18
2017年01月分 : 24
2016年12月分 : 16
2016年11月分 : 22
2016年10月分 : 23
2016年09月分 : 20
2016年08月分 : 25
2016年07月分 : 22
2016年06月分 : 25
2016年05月分 : 17
2016年04月分 : 25
2016年03月分 : 23
2016年02月分 : 20
2016年01月分 : 25
2015年12月分 : 23
2015年11月分 : 22
2015年10月分 : 25
2015年09月分 : 26
2015年08月分 : 22
2015年07月分 : 28
2015年06月分 : 20
2015年05月分 : 24
2015年04月分 : 28
2015年03月分 : 16
2015年02月分 : 20
2015年01月分 : 24
2014年12月分 : 27
2014年11月分 : 24
2014年10月分 : 22
2014年09月分 : 25
2014年08月分 : 24
2014年07月分 : 22
2014年06月分 : 24
2014年05月分 : 21
2014年04月分 : 25
2014年03月分 : 21
2014年02月分 : 19
2014年01月分 : 26
2013年12月分 : 24
2013年11月分 : 23
2013年10月分 : 24
2013年09月分 : 23
2013年08月分 : 26
2013年07月分 : 26
2013年06月分 : 19
2013年05月分 : 22
2013年04月分 : 21
2013年03月分 : 22
2013年02月分 : 20
2013年01月分 : 21
2012年12月分 : 25
2012年11月分 : 23
2012年10月分 : 21
2012年09月分 : 24
2012年08月分 : 23
2012年07月分 : 20
2012年06月分 : 20
2012年05月分 : 23
2012年04月分 : 23
2012年03月分 : 18
2012年02月分 : 18
2012年01月分 : 22
2011年12月分 : 23
2011年11月分 : 22
2011年10月分 : 19
2011年09月分 : 18
2011年08月分 : 20
2011年07月分 : 17
2011年06月分 : 20
2011年05月分 : 18
2011年04月分 : 20
2011年03月分 : 16
2011年02月分 : 16
2011年01月分 : 21
2010年12月分 : 17
2010年11月分 : 16
2010年10月分 : 15
2010年09月分 : 17
2010年08月分 : 19
2010年07月分 : 14
2010年06月分 : 17
2010年05月分 : 11
2010年04月分 : 18
2010年03月分 : 19
2010年02月分 : 15
2010年01月分 : 17
2009年12月分 : 20
2009年11月分 : 22
2009年10月分 : 21
2009年09月分 : 15
2009年08月分 : 18
2009年07月分 : 14
2009年06月分 : 16
2009年05月分 : 18
2009年04月分 : 15
2009年03月分 : 10
2009年02月分 : 15
2009年01月分 : 12
2008年12月分 : 16
2008年11月分 : 15
2008年10月分 : 16
2008年09月分 : 13
2008年08月分 : 20
2008年07月分 : 17
2008年06月分 : 17
2008年05月分 : 24
2008年04月分 : 1
FC2Ad
Powered by FC2 Blog