きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

夜の多摩センター駅前

雪だるま

多摩センター駅前のウィンドウ・ディスプレイ。
多摩センターにはサンリオピューロランドが有るせいか、子供らしいイメージが強い。

続きを読む »


ビオラ

ビオラ1

冬の間ずっと咲き続けていてくれるビオラ。

続きを読む »


ため池の薄い氷

木の影

いつもの谷戸のため池まで散歩に行く。水面に映っている木の影。

続きを読む »


聖蹟桜ヶ丘散歩3

いろは坂

聖蹟桜ヶ丘駅から南に行くと、いろは坂という坂道に出る。
日光のいろは坂はいろは48のカーブが有るそうだが、聖蹟桜ヶ丘のいろは坂のカーブは い、ろ、はの3つ位か。

続きを読む »


聖蹟桜ヶ丘散歩2

小山商店

小山商店が近くに有るので寄らない訳にはいかない。 (^m^)ゞ
最近は無濾過の生酒が多くて冷蔵庫に入りきらないで困る、というようなお話を、ご主人から伺いながら、
それこそ沢山有る地酒から、どれにしようかと。

続きを読む »


聖蹟桜ヶ丘散歩1

多摩市役所付近

春のような暖かさに誘われて、聖跡桜ケ丘駅まで散歩することにした。
坂の多いコースなので、永山駅前の駐輪場に自転車を置いて、歩いて行く。
多摩市役所の裏手辺りにはまだ里山風景が残っている。

続きを読む »


千葉市の古本屋

草古堂

新検見川から西千葉にかけて、何軒かの古本屋があり、それらを回るのも楽しみだった。
千葉駅近くにも昔からの古本屋が有り、そこにも行きたかったのだが、日曜日は休業のようなので
残念ながら今回はパス。
新検見川駅前の「草古堂」。「草古堂」は幕張にも店が有るようだ。

続きを読む »


西千葉駅周辺2

西千葉駅前

西千葉駅前のロータリー。小さな松林が当時と変わらないのが嬉しい。

続きを読む »


西千葉駅周辺1

クロガネモチ

西千葉に向かう線路沿いの公園に、実を沢山付けたクロガネモチの木。

続きを読む »


稲毛駅周辺

稲毛駅

新検見川駅の一つ千葉寄りに、稲毛駅。

続きを読む »


検見川クロスカントリー

新検見川駅

JR総武線の新検見川駅。

続きを読む »


新春の南伊豆5

白浜神社

白浜神社に。

続きを読む »


新春の南伊豆4

稲生沢川河口

陽の光があふれる下田の稲生沢川河口。漁船の船溜まりになっている。

続きを読む »


新春の南伊豆3

弓ヶ浜付近1

温泉の銭湯に入る為に、南伊豆の弓ヶ浜まで。

続きを読む »


新春の南伊豆2

須崎付近の海1

翌朝は快晴となって強い風が吹いている。
須崎付近の海。地球が丸い事が解る。

続きを読む »


新春の南伊豆1

東名高速道路1

夕方から車で南伊豆に向かう。

続きを読む »


謹賀新年

初日の光

今年は大きな変化の年かもしれないが、生活はお構いなしに続いて行く。
日記もぼちぼち続けるつもりですので、気が向いたらお付き合い下さい。

元旦には日の出に合わせて散歩に行く。寒い。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2010-01 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ