きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

第32回武相マラソン

坂道

家の近くがマラソン大会のコースになっているので、見物に行く。
15kmのコースにあたる道。このあたりは多摩丘陵で坂道が多く、ハードなレースである。

続きを読む »


ヒメコウゾ

ヒメコウゾ1

ヒメコウゾの芽吹き。朝一番の光を浴びている。

続きを読む »


新緑

新緑1

雑木林では山桜の開花とほぼ同時に落葉樹の木々が芽吹き、新緑が光を受けて輝いている。(少し前の写真から)

続きを読む »


木々の芽吹き

木々の芽吹き

木々の芽吹きからは、春を迎えた木々の初々しい喜びが感じられる。
葉の芽吹きと前後して花を咲かせる木も多く、その喜びはひとしおだと思う。

続きを読む »


高尾山でお花見

お花見の席1

東京都郊外に有り、皆に親しまれている高尾山は、ミシュランガイドで三つ星に選定された観光地であり、
スミレをはじめ野草の花も多い。
その山の上で今年も恒例のお花見。

続きを読む »


門前仲町3

富岡八幡宮の大鳥居

深川不動のお隣に富岡八幡宮が有る。大鳥居。

続きを読む »


門前仲町2

古い和菓子屋

古い和菓子屋と、飲み屋の多そうな路地の入口。
つい昭和前期の雰囲気に惹かれてしまう。
古い和菓子屋ははずれが少ないような気がする。柏餅をお土産に。

続きを読む »


門前仲町1

里桜の咲く街角

東西線の木場での用事が終わったので、お隣の門前仲町まで散歩。
初夏のような陽気で、街角のところどころで八重の里桜が咲いている。

続きを読む »


ミツバツツジ

ミツバツツジ1

春、ヤマツツジより一足早く、薄紫色の花を開く。

続きを読む »


桜の花4

山桜

里山ではやはり山桜。

続きを読む »


桜の花3

ソメイヨシノ4

桜といえば染井吉野。

続きを読む »


桜の花2

ソメイヨシノ1

今年の桜は咲いている期間が長い。

続きを読む »


桜の花1

ソメイヨシノ

咲きそろってきたソメイヨシノ。
満開になる前に、今までに咲いていたその他の桜を。

続きを読む »


クモの巣虹

クモの巣1

久しぶりに春の暖かい光に溢れた朝。
藪の中にネオンサインのように強く輝く小さな光を発見。
クモの巣虹。

続きを読む »


成城学園前2

仙川

成城学園の東側に仙川が流れ、その両岸にも桜が植えられている。

続きを読む »


 | HOME | 

« | 2009-04 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ