きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

イルミネーション

イルミネーション

四国から帰ってくると、多摩センター駅前ではクリスマスのイルミネーションが灯っていた。

続きを読む »


2022年元旦2

ケヤキ

新春の朝日を浴びるケヤキ。

続きを読む »


2022年元旦1

白み始める空

明けましておめでとうございます。
四国旅行のアップロードは暫しお休みにして、元旦に撮った写真を。

朝、空が白み始める頃に家を出る。

続きを読む »


秋の夕暮れ

送電線

夕暮れに撮った写真から。
送電線。

続きを読む »


秋の夕空

秋の夕空

秋らしい夕方の空が見られるようになった。

続きを読む »


ウスヒラタケ

ウスヒラタケ

カクレミノ(ウコギ科)の倒木にウスヒラタケ(ヒラタケ科)が生えていた。

続きを読む »


初秋のため池

ため池

初秋のため池。

続きを読む »


百日紅

百日紅1 

暑さにめげず咲き続ける百日紅。

続きを読む »


雨の日

窓ガラスの水滴

しばらく前はこちらでも毎日雨が降り続いたが、その時の写真。
窓ガラスの水滴。

続きを読む »


公園の池

波紋

一本杉公園の池。
雨が上がったばかりで、水滴が落ちると波紋が広がる。

続きを読む »


ため池の水面

ため池

いつもの谷戸のため池に。
梅雨の雨が沢山溜まっている。

続きを読む »


梅雨の頃

ヤマボウシ

梅雨が明けると、猛暑がやって来て、もう梅雨の季節は記憶の彼方に。
忘れ去る前に、梅雨の頃に撮った写真を。

続きを読む »


紫陽花の花

紫陽花の花

紫陽花の季節。

続きを読む »


梅雨の前

夕日

梅雨の前に撮った写真から。

続きを読む »


初夏のため池

ため池

おなじみの神明谷戸のため池。

続きを読む »


フジの花

フジの花

山里で咲いていたフジの花。

続きを読む »


朝空、夕空

朝空

< 小綬鶏の 声にひかれて 夢を抜け >

続きを読む »


新緑の季節2

チューリップ

道端のチューリップ。

続きを読む »


新緑の季節1

枝垂れ桜

枝垂れ桜が咲き終わり、

続きを読む »


赤星石楠花

赤星石楠花

桜の花が終わるころから咲き始める赤星石楠花。
花弁の赤い斑点模様から赤星と名付けられている。

続きを読む »


«  | HOME |  »

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ