千葉市の古本屋

新検見川から西千葉にかけて、何軒かの古本屋があり、それらを回るのも楽しみだった。
千葉駅近くにも昔からの古本屋が有り、そこにも行きたかったのだが、日曜日は休業のようなので
残念ながら今回はパス。
新検見川駅前の「草古堂」。「草古堂」は幕張にも店が有るようだ。
足利・栃木の古本屋

足利と栃木にはそれぞれ何軒かの古本屋があるので、寄らない訳にはいかない。
JR足利駅の西側、線路の南側にある秀文堂書店。
表に出ている棚の本は背が日に焼けて見る影もないが、中に入ってみると狭い通路を挟んだ棚に良い本が沢山。
ところで、日光が大敵なので、古本屋を開業するなら道路の南側が良いとされている。 <- マメ知識
早稲田通り1

田無駅前。
田無での用事が終わったので、今日はどこに寄り道しようか?
西武新宿線で都心の方に向かえば、中井辺りから中央線の東中野に出たり、
下落合から山手線の目白に出ても良い。
まだ行った事の無い上石神井から善福寺公園を通って中央線の西荻窪に出るコースも歩いてみたい。